ふるさと納税は非常に優れた仕組みだと思います。自分はうなぎなどの返礼品がほしいと思います。都農町は宮崎県にある町ですが、うなぎが名産らしいですね。ふるさと納税でもうなぎの名産地として都農町は有名ですね。自分は最近まで知りませんでした。ぜひ都農町産のうなぎを食べてみたいと思います。ふるさと納税を都農町にしてうなぎをゲットしたいと思いました。でも自分は今はニート状態なので納税できるようにまずはハローワークに行けるように頑張りたいと思います。まあうなぎはおいしいですよね。お寿司とうなぎと刺身は自分の大好物です。これだけあれば、1年中出されても全然飽きないと思います。まあほかにもカレーも大好きですね。何かこれ一つと言われたらたぶんお寿司かもしれません。寿司は本当に美味しいですね。こんなうまいもの考えた人は偉いと思います。あと、自分は鮒ずしというものを食べたことがないのでぜひ食べてみたいと思っています。鮒ずしは魚の形をしたままで普通の握りずしとは全然違う感じなのですが、寿司の元祖のような感じで本当に面白そうなのでぜひ今度食べてみたいと思います。自分は以前鯉を買っていたことがありました。それは、釣り堀からもらってきたものでした。普通は釣り堀で釣った魚は元の池に戻すのがルールですが、自分はその当時はまだ子供で持ち帰れるものだと思っていました。なので父親がお店の人に頼んでくれて持ち帰ることができました。その鯉は自分の家の池で育てました。狭い池だったので鯉にとっては嫌だったかもしれません。でも虫が湧いて鯉も死んでしまいました。やはり、釣り堀の鯉は釣り堀に戻すのが一番ですね。あと自分は子供のころに、ザリガニをたくさん飼っていたことがありました。近所にザリガニがたくさんいる沼があったのです。そこでイカを餌にしてザリガニを釣っていました。ものすごいたくさんとれたので全部持ち帰ってしまったら、次の日に全部脱走していました。やはり欲張らずに数匹を持ち帰った方がよかったですね。