カテゴリー
5㎏ ふるさと納税

ふるさと納税 桃 5kg 大特集

ふるさと納税で桃を5㎏くらい返礼品としてもらえたら毎日食べられて最高ですね。自分は桃が大好物で、果物の中で一番好きかもしれません。ふるさと納税は便利な仕組みですね。桃を5㎏くらい返礼品としてもらいたいと思います。といっても自分は一度もふるさと納税をしたことがありません。一度はやってみたいなと思います。
充実して満喫出来た一日でした。初めての人にも結構会って緊張はしましたが、それもまた思い出の一つです。
近所のコンビニに買い物に行ってきました。飲み物を買ってきました。緑茶とウーロン茶を。コンビニだと割高だよと姉に言われたりもしましたが、近所にあるのでついついべんりなので買ってしまいます。
とても楽しく面白い日でした。自分のパソコンはまだ5年ほどしかたっていませんが、もう5年もつかっているのと言われたこともあります。どっちが標準何でしょうか?いまいちわかりません。
どろじゅんという遊びを小学校の時によくやっていたように思います。泥棒と巡査になって捕まえるという要するにおにごっこのようなものですね。他の小学校ではどろけいとかいっていました。巡査でなく刑事というわけですね。行きたい場所ができました。
水星に旅行してみたいです。火星とか水星とかあんまり区別がつきませんが、水星は地球に結構近い惑星だと聞いています。そのうち本当に行けるかもしれません。
二俣川駅にも行ってみたいです。最近歯医者に通っていて、二俣川はよく通るのですが、最近結構発展してきたと思います。とくに北口が発展してきたと思います。ミスタードーナツはいつも買って帰ります。
また、テゴマスというユニットがありますが、最初はなんのことかさっぱりわかりませんでした。2人の名字の最初の部分を合わせただけなのですね。おもしろい。今、知りたいことがあります。
車の運転でドリフトの方法を学んでみたいです。あれは結構公道でするとおもしろいと結構目立ってかっこいいような気がします。取り締まられそうですが。
海苔についてももっと学習してみたいと思っています。海苔はもともとは海藻だったのだから、その海藻のころの海苔を見てみたいです。そういえば鉄腕ダッシュでダッシュ海岸で海苔の映像を見た気がします。
そして、以前近所に豚を飼っているところがありました。養豚場です。今はもうありませんが。いい雰囲気で自分は結構気に入っていました。牛とかもいたりして結構よかったです。近頃、やってみたいと思っていることが結構あります。
紙芝居を見てみたいです。紙芝居屋さんが公園などに来て紙芝居をするというあれを見てみたいです。一度だけ見たことがあったのですが、もう一度見てみたい。やっている人はいるらしいのです。
友達の工藤さんに会うこともしてみたいです。工藤さんは小学校の頃の同級生で、もう中学校を卒業して以来会ったことがありません。彼女のお兄さんは何度か見かけたことがあるのですが。ぜひ会いたいです。