最近はスーパーなどで買い物をする際にも、ビニールの袋をくれないところもありますね。もしくは有料で買う方式ですね。そこでエコバッグが必要になってくると思います。できれば折りたたみ式でコンパクトに収納できるものが便利ですね。エコバッグは自分はまだ持ってはいないのですが、できれば折りたたみ式でコンパクトにできるものがいいと思います。自分はコストコによく買い物に行くのですが、コストコではバッグをくれたりしていますが、そのバッグがかなり大きくて非常にいっぱい入るので助かってはいるのですが、大きくて折りたたみ出来なくてコンパクトにならずに非常に場所を取って困っています。なのでエコバッグは折りたたみ式でコンパクトにできるものがいいと思います。コストコは、年会費はかかりますが、非常に安くて品ぞろえもよくて結構重宝しています。
普段の買い物は近所の生協にいっていますが、そこでの買い物もこのコストコでもらったバッグを利用しています。生協でコストコのバッグを利用するのもなんだかおかしいような気もしますが、いっぱい入るので非常に助かっています。生協もビニール袋をくれないので手ぶらで行った時などは、生協でいらなくなった段ボールをもらってそれに入れてきたりしています。あの段ボールが無かったら持ち帰れなかったこともあったので非常に助かりました。あと、最近はビニールゴミによって海洋生物が死んだりするニュースが流れてきたりしていますね。やはりビニールごみは出さないようにしなければいけないと思います。消費者としてもビニールをもらわないようにエコバッグを持ち歩くことが必要だと思います。エコバッグを持ち歩くことはそういう海洋生物のためにもなるので、エコバッグをぜひ持とうと思っています。でもなかなかできないとも思うので、段階的に徐々にやっていこうと思っています。もう最近ではスーパーなどでは買い物袋は有料化されているみたいですね。自分はもうエコバッグを持ち歩いています。本当に世の中の流れは速いものですね。自分が子供のころは買い物袋はお店側がくれるのが当たり前だったのですが、もう有料になってしまうなんてすっかり時代が変わってしまったと思います。でもいい方に変わっているとおもうのでいいと思います。やはり海洋生物にとってはプラスチックのゴミは有害でしかないので、人間がなんとかプラスチックのゴミを減らすしか打つ手がないと思います。自分もやっと最近になってエコバッグを持ち歩く癖がつきました。癖がつくとやはり意外と便利だなあと思います。まあいざとなったら買い物袋を買うしかないのですが。でも海洋生物のことを思うとやはりエコバッグでプラスチックのゴミを減らすことが最善だと思います。