オイルヒーターが人気だそうですね。デロンギというメーカーのものがとても売れているようですね。10畳くらいの部屋を暖められるものもあるそうですね。自分は最近になってオイルヒーターというものを知りました。デロンギというメーカーも人気なことを最近になってい知りました。自分の家には10畳の部屋はありませんが、8畳間くらいの部屋ならあるので、オイルヒーターを買ってみようかなと思ったりしています。オイルヒーターと聴いて、自分はオイルを燃やして暖めるのかと思っていましたが、電気の熱で難燃性のオイルを暖めてその熱で部屋を暖めるのだそうですね。これなら一酸化炭素中毒のおそれもなくて火事のおそれもなくて非常にいいと思いました。こんな優れた暖房器具があったのですね。自分はエアコンを主に使っていますが、エアコンは風が出てくるので、その風が嫌な人もいるかもしれないですね。オイルヒーターならその風も出ないので本当に風の嫌いな人にとってはいいと思います。まあ自分の子供のころは石油ストーブが全盛だったように思います。灯油を買ってそれをストーブに入れるのが自分の係りだったこともありました。子供ながらに結構重要な仕事をしているなあと自分で自分を誇らしく思ったりもしていました。でも、夏場は自分の子供のころはエアコンなどなく、もっぱら扇風機でしたね。今ではエアコンのない夏など考えられないですが。当時の方が気温が低かったのかもしれませんね。30度を超える日なんてあんまりなかったように思います。やはり地球の温暖化のせいなのかもしれませんね。まあ心配なことも多いですが、長い目で見れば世の中はよくなっているので、そういう長期的な目線を忘れずに生きていきたいと思います。楽しく希望をもって暮らしていきたいです。