クリスマスケーキはおいしくて楽しくて本当にクリスマスを彩ってくれますね。4号くらいの大きさが丁度良いかもしれません。自分の家でもクリスマスケーキは毎年のように食べます。以前は6号くらいの大きさのものを買っていたのですが、最近は食べる量も減って4号くらいの大きさのものを買っています。クリスマスは本当に楽しいイベントだと思います。自分はもう中高年の年代ですが、自分の父や母も子供のころにクリスマスプレゼントをもらっていたと言っていました。結構日本でもクリスマスの歴史は古いのかもしれません。自分も随分と両親にはクリスマスを祝ってもらってうれしくて楽しい記憶しかありません。自分は小学生の時にパックマンというゲーム機をプレゼントしてもらったことがあります。当時クラスではやっていたゲームでした。サンタクロースが枕元に置いてくれていました。そのゲームは液晶のゲームで、ゲームセンターのパックマンを模したものでした。このゲームもとても面白かったです。そのほかにも当時はやっていたゲームとしては、ドンキーコングのゲームウォッチが流行っていました。これもゲームセンターにあったドンキーコングをゲームウォッチにしたバージョンでした。このゲームもとてもよくできたものでした。今でも家を探せば出てくるかもしれませんが、まだ探せていません。自分はセガマークⅢが最初に買ってもらったテレビゲームでした。周りのみんなは初代のファミコン派ばかりだったのですが、自分はクリスマスのプレゼントをファミコンを頼んでいましたが、セガマークⅢがプレゼントされていました。きっと親がファミコンを探し回ってくれたのだと思います。でもたぶんその頃は大人気だったので売り切れていたのだと思います。でも自分はとにかくテレビゲームがほしかったのでセガマークⅢでも大満足でした。それからは自分はセガ一筋でドリームキャストまで欠かすことなくゲーム機を買い続けました。セガも個性的なゲームを発売しているので非常に面白いメーカーだと思います。頑張ってほしいです。