自分はゴルフはやらないのですが。観るのは好きです。ゴルフをやるにはゴルフボールが必要ですね。メーカーもブリヂストンや
タイトリストやキャロウェイなど様々なメーカーがありますね。ブリヂストンではjgrという種類のボールがあるらしいのですね。
ゴルフボールだけではなくブリヂストンのクラブでもjgrという種類のものがあるのですね。初めて知りました。自分はゴルフをやらないのでゴルフの器具については全然しらないのです。選手は昔はジャンボ尾崎などが有名でしたね。あの頃が自分の青春だったように思います。また、青木功さんもすごいですね。日本人で初めてPGAツアーで優勝するなどして、非常にうまいプロゴルファーですね。
自分も大学生のころは、近所の打ちっぱなしでレッスンプロの人にならったりして、そこそこ打てるくらいにはなっていました。
まあ父親がゴルフをやっていたので一緒について行った程度ですが。でも父親がゴルフをやめてしまってから自分もいかなくなって次第に自分もゴルフから遠ざかっていきました。でも最近はまたゴルフをしてみたいと思うようになってきました。家でも父親のゴルフクラブを借りて素振りなどをしたりしていますが。やはり実際にボールを打たないと上達はしないように思います。自宅の庭にネットを張って打つ練習をする人も近所にはいますが、自分の家の庭はガーデニングなどをしていてネットを張るスペースが無いので、そういうこともできないでいます。やはり近所の打ちっぱなしに行くしかないようですね。自分がかつて通っていた
打ちっぱなしは今はもう無くなっています。家が建っています。なんだか寂しい気もします。が近所にはそのほかにも打ちっぱなしがあるのでそっちへ行って練習をしようかなと思ったりしています。以前勤めていた職場の女性がその打ちっぱなしに通っているそうです。かなり美人な女性だったので今は自分はその職場を辞めてしまったのですが、また会ってみたい気もするので、その打ちっぱなしに行けば偶然に会えるのではないかなと思っています。そういう下心ではだめかもしれませんね。でも純粋にゴルフも上達してみたいなとおもっているので、いずれ打ちっぱなしに通ってみようかなと思っています。自分は今はテニスをしているのですが、テニスのうまい人はゴルフなどのほかのスポーツもうまいようんですね。自分はテニスは今は7か月ほど続けていますが、この7か月の前にも自分は10年間くらいテニスをやっていたことがありました。でもブランクが10年くらいあってこの7か月テニスを続けてみてやっと以前のような感じに戻ってきたなあと思っています。でも10年もブランクがあるとやはりかなり最初は下手になっていました。なので7か月テニスを再開してみて前のような感じになってきているのでよかったなと思っています。