シークワーサーは沖縄の柑橘類ですね。今ではもう有名になりましたね。その原液で青切りのままのジュースは本当にビタミンCが豊富そうでいいと思います。
自分は柑橘類が苦手なのですが、シークワーサーは一度も食べたことも飲んだこともないのでどう評価していいかわかりません。でも原液で青切りのジュースは飲んでみたいと思います。沖縄は自分は高校の修学旅行で一度行きました。もう30年くらい前の話ですね。ずいぶんと前になってしまいました。いろいろと計画して、班に分かれていろいろな場所を見に行きました。首里城なども結構趣があってよかったです。万座毛という崖も恐ろしくて、あまり岸壁には近寄れなかったです。チビチリガマという洞窟は戦争の時に人々がその中に隠れていたそうで、人骨もあったりして当時の遺品もあり、非常にショックを受けたことを思い出します。夕食の時にはホテルでひめゆり部隊の人の話を聞いたりしました。やはり戦争はよくないなと思いました。今は沖縄では基地問題とかもあったりして、まだごたごたが続いていますね。早く解決してくれることを祈っています。また沖縄にはいってみたいと思っています。やはり海がきれいでしたね。真っ青で本当にきれいな海でした。当時はサザンオールスターズの真夏の果実という曲が流行っていたりして、その曲が夕方の海を通るときにバスの中で流れてとても感慨深いものがありました。その景色にその曲がぴったりとマッチしていて本当に感激してしまいました。いろいろと家族旅行などもしました。北海道などにも行きました。函館に行きました。当時はまだ北海道新幹線がなくて、青森の八戸で新幹線から降りて、特急に乗り換えました。海底トンネルは非常に長くて、すごいなと思いました。こんなに長いトンネルを掘ってしまう人間は大したものだなと思いました。函館では函館山に登ったりして夜景を見て非常にきれいだったことを思い出します。また行きたいです。