最近はテレビも薄型で、あまり場所を取らなくなってきましたね。でもやはり置く場所は必要ですね。テレビ台は必要です。でもテレビだけを置くのではスペースがもったいないので、ハイタイプでいろいろなものを収納できるタイプのテレビ台が非常に空間を有効利用するのにもってこいだと思います。
自分の家では、普通のテレビ台で、台の下の空間にDVDプレイヤーなどを置いたりしている程度です。収納空間はそのくらいしかありません。
最近のテレビ台はハイタイプといって本棚みたいに背の高いものでテレビを置く台の上部にも下部にも物を収納できるものが売っているみたいですね。
このアイデアは非常に秀逸だと思います。
確かにテレビ台の上部は何も置けないし、何も使えなかったのでこの空間を有効利用するようなアイデアは画期的だと思います。
テレビも最近は本当に薄くなってきましたね。自分は昔のブラウン管のテレビを知っているので、驚きはなおさらです。
このハイタイプのテレビ台にはいろいろなものが収納できるみたいです。
収納例を見てみると、テレビ台の上部には本や、花瓶などを置いている画像を発見しました。いいと思います。お花などを飾れば、生活に豊かさが出てくると思います。
本も、手軽におけるので、読みたいときにさっと手に取ることもできて生活しやすくなると思いました。
以前の自分の家のテレビは台と一体型のものもあったりして、バラエティ豊かでした。その昔は、観音開きのテレビもあったみたいで、本当に仏壇みたいに家族みんなで拝んでいたなんて話も聞いたりします。
おもしろいなあと思います。
まあ、現代のテレビはもうモニターだけのタイプばかりなのでやはりテレビ台は必要になってくると思います。その時にはハイタイプのものを買っていろいろと収納していきたいと思います。