カテゴリー
充電式 扇風機 首かけ

扇風機 首かけ 充電式 大特集

暑い季節にはやはりエアコンがかかせませんね。しかし、エアコンだけでは空気がよどんでしまうこともあります。空気の循環があまりよくない環境もあると思います。そんな時にはやはり扇風機で空気の循環を良くしたいですね。大きな扇風機もいいですが、首かけの小型のものもいいと思います。しかも充電式でコードレスがいいと思います。
自分は、本当に暑がりで、扇風機もぜひ欲しくなってしまいます。首かけのものはもっていないのですが、充電式のものなどは、本当に便利でいいなと思っています。
自分は、エアコンの設定温度は夏は高めに、冬は低めに設定しています。夏はだいたい27度くらいですね。
そのくらいで少しひんやりして丁度良い温度で快適に過ごせます。
冬は20度くらいに設定しています。冬もそのくらいの温度が本当に適温で暑くもなく寒くもなく高度よいです。
子供のころは扇風機しかありませんでした。
扇風機の前で声を出して、変な声になるのが面白くて、「われわれは宇宙人だ」と宇宙人の真似をしたりして、ふざけたものでした。
自分の家にエアコンが設置されたのは、自分が中学1年くらいのときでした。その時の施工の業者さんが、自分の親と同じくらいの年代で、自分の子供にはエアコンなど使わせないとか言っていて、結構おっかなかったです。
中学校の当時は、夏などは、最低温度の16度くらいに設定して、ガンガンに冷やしていました。それでも全然平気だったので、自分が健康だったんだなあと今思えば感じます。
中学校の時は、中一の最初のころは部活に入っておらず、中途半端な暮らしをしていました。
でも周りのみんなが部活に入っていくので、なんだか取り残されたようなきがして、陸上部に入ることにしました。
遅れて入ったので、1人で自己紹介などさせられて、恥ずかしかった記憶があります。
でもその部活も塾との両立ができなくて途中で幽霊部員になってしまいました。
今思えば、部活も塾も中途半端だったので、どちらかに集中すればよかったかなあと思います。

カテゴリー
ハンディファン 扇風機 首掛け

ハンディファン 首掛け 扇風機 大特集

熱い時期にはやっぱり扇風機がほしいと思います。エアコンだけでもいいですが、空気が循環しない場合もあるので扇風機も設置したいですね。
最近はハンディファンなるものがあって首掛けで使う扇風機のようなものらしいですが、本当に面白い商品を販売するなあと思います。
自分は昔、おもちゃの扇風機を買ってもらったことがあるのですが、ねじ式ですぐ壊れてしまいましたが、ハンディファンの首掛けのものもこの扇風機のような感じなのかもしれません。

熱い時期はやはり、かき氷などの冷たいものも食べたくなりますね。自分はアイスクリームも大好きです。ハーゲンダッツのアイスは本当に濃厚でおいしいですね。若干お値段が高いような気もしますが。味は確かなのでよく食べています。
かき氷もさっぱりしていて本当に暑い時にはもってこいだと思います。
近所に大きい池のある公園があるのですが、そこにお菓子などを売っているお店があって、そこのかき氷もまあ普通のかき氷ですが、公園で歩いて熱くなったときなので本当においしいと思いました。マンゴーシロップのかき氷が自分のお気に入りです。
その店のアイスは只の市販のアイスなのですが、チョコもなかなどの定番もあって本当に自分にとってはオアシスのような場所のような気がしています。
かき氷は市販のものでシロクマという名前のものもあったと思います。
あれもおいしいですね。一時期はまっていた時期があります。ミルク味で練乳なのかわからないですがまあ練乳っぽい味でミカンなどの果物も入ったりして本当においしかったことを思い出します。

その近所の大きな池のある公園は、結構広い敷地で、山もあって市民の憩いの場所になっています。
父親が肺炎になって、そのリハビリのためにそこに通って歩いていたのですが、自分も一緒に歩いたりしていました。いろいろ普段はしないような話もしたりしていい機会だったと思います。
その公園には歩くためのコースも整備されていて、子供のころから知っていた場所なのに、知らないコースもあったりして新しい発見もありました。
昔から知っている場所なのに新たな発見をすることって結構ありました。これまでも。運転免許を取り立てのころに近所を意味もなく車で走っていた時期があったのですが、その時に、近所に知らない通ったことのない道を発見したりして、こんなに近所なのに知らない道があったのだなあと驚いたものでした。
こういう発見をするとなんだか楽しくなってきます。

車も自分は家の車に乗らせてもらっているのですが、そろそろ自分でマイカーを買ってみようかなとも思っています。
自分の叔父さんがトヨタに勤めていたこともあって、我が家は昔からトヨタ車しか買ってきませんでした。
だからたぶん自分もトヨタ車を買うことになるかなあと思っています。
でも、自分の友達がスバルに勤めているので、スバルの車でもいいかなとも思っています。今迷っています。
スバル車のイメージはインプレッサなどの走り屋的なイメージを自分は持っているので、トヨタ車のようなファミリーカーの方があっているかなとも思います。
まあ、どちらにせよ、お金をまずは溜めないといけないので頑張りたいと思います。

まあ、話は近所の公園の話にもどりますが。父親と一緒にその公園に歩きに行っていたときは、まだ飼っていた犬のシーズが生きていました。あのころはまだ元気だったのに、その一か月後くらいに突然死してしまいました。あの時は本当に悲しかったです。泣いてしまいました。犬などのペットを飼っていない人にとっては犬が死んだくらいで泣くなんてと思うかもしれませんが、本当に10年も一緒に住んでいると家族になっています。本当に家族なのです。それが突然いなくなってしまって本当に喪失感がすごかったです。もう2年近くたつのですが、いまだに新しいペットを飼う気にはなれないでいます。
ペットを飼うと死別が待っているのでそれがつらくて仕方がありません。でもそれを乗り越えて、また新しいペットが飼えたら、きっとそのペットとの新たな楽しい暮らしが待っているのかもしれませんが。

自分は幽霊は見たことがないと思っていたのですが、子供のころに熱を出していたときに、目がぎょろっとした女の人が立っていたように見えた記憶があります。でも熱でうなされていただけかもしれませんが。できれば幽霊はみたくありません。霊感なんてない方がいいです。見えたら怖くて仕方がないと思います。
世の中には霊感のある人もいて、幽霊が見える人もいて、そういう人は本当にすごいと思います。自分は冝保愛子さんを思い出します。よくテレビで心霊特集などをやっていたりしてよく出演なさっていました。
彼女はなんだか本物のような気がしています。冝保さんの書いた本もよく友達の家で読ましてもらったりしていました。小学校低学年の頃だったと思います。
当時は心霊の本心霊写真の本などにすごく興味があって、信じていました。
最近の心霊動画などはなんだか合成のようで、作られたような気がしてあまり最近の心霊動画や心霊写真は信用できないでいます。
昔のように真実味のあるものが出回ることを希望しています。