カテゴリー
10000mah ケーブル内蔵 モバイルバッテリー 軽量

モバイルバッテリー 10000mah 軽量 ケーブル内蔵 大特集

モバイルバッテリーは容量が10000mahくらいはあった方がいいと思います。しかも軽量でケーブル内蔵のものならなおさらいいと思います。自分もモバイルバッテリーを持っていますが、10000mahも容量がなくしかも軽量ではありません。ケーブルも内蔵されてなくて非常に使いづらいです。やはりモバイルバッテリーなら10000mahくらいの大容量の方がいいと思います。でも軽量でケーブル内蔵ならなおさらいいですね。自分も今度モバイルバッテリーを買うなら、10000mah以上で軽量でケーブル内蔵のものを買いたいと思っています。やはり自分一人なら小容量のモバイルバッテリーでもいいのですが、家族全員がスマホを持っているのでやはり大容量のものがほしいですね。自分は意外と電車で遠出をすることがあります。そんな時はやはりスマホのバッテリーが減ってしまうのでモバイルバッテリーは必需品です。自分は駅メモというゲームが大好きなので電車に乗りながら駅メモで駅取りをしています。なのでやはりスマホの電気が早くなくなる傾向にあります。だからやはりモバイルバッテリーは必要になってきます。自分もモバイルバッテリーはもっていますが、やはりソーラー式のものではないのでスマホに充電を繰り返すとやはり減っていきます。なのでソーラー式のものを今度買おうかなと思っています。ソーラー式ならほぼずっと充電し続けられるので非常に素晴らしいと思っています。自分の友達も駅メモを好きでよく遠出しているみたいです。駅メモはそもそもその友達から教えてもらったゲームでした。やってみると意外と面白くて、自分の最寄り駅は今ブロンズマスターという地位になっています。最高はゴールドマスターなのでそこを目指して頑張ろうと思っています。でもすごい人が居座っているのでまだ当分先になるかもしれません。やはりお金と時間は必要になってくるのかなと思ったりもしています。なんとか裏技みたいのがないかなと思ったりもしていますが、やはり地道にコツコツがいいのかもしれませんね。

カテゴリー
ソーラー モバイルバッテリー 大容量

モバイルバッテリー ソーラー 大容量 大特集

モバイルバッテリーはもう必需品と言えると思います。災害時にもやはりスマホは必要なので電気が止まっても使えるソーラー式のものが災害時には役に立つと思います。みんなで使えるように大容量のものがいいと思います。自分もモバイルバッテリーを持っていますが、ソーラー式のものではありません。大容量ではありますが、やはり災害時の時のためにはソーラー式のモバイルバッテリーがいいと思います。自分は一度モバイルバッテリーをもって山梨まで行ったことがありますが、本当に充電できるか心配だったのですが、ちゃんと2~3回分くらいは充電できました。ゲームも電車の中でずっとすることができたので大満足でした。モバイルバッテリーがソーラー式ならほとんど永遠に充電できるので非常にいいと思います。でも太陽光にずっと当ててないといけないのならモバイルバッテリーをずっと持ち続けなければならないのならちょっと重たくて嫌になってしまうかもしれませんが。でもまあ、半永久的に使えるならその辺は我慢しようかなと思っています。まあソーラー式なので、モバイルバッテリー自体への充電は時間がかかりそうな気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか。ソーラー式でも早く充電できないと意味がないような気がします。ソーラーしきだから遅いのならあんまりモバイルバッテリーの意味をなさないのでその辺を調べてみようかなと思っています。最近はバッテリーとかが発火する事故などが起きているみたいですね。自分もずっと充電しっぱなしだったのですが、発火の事故などのニュースを見て100%充電できたらそのあとは充電しっぱなしにしないでおくようにしています。やはり発火して火事にでもなったら嫌なので、その辺はこれからも気を付けようと思っています。

カテゴリー
モバイルバッテリー 大容量 軽量

モバイルバッテリー 大容量 軽量 大特集

自分はよく旅行に行きます。スマホも一緒に当然のように持っていきます。でもバッテリーがそれほど長時間持ちません。そこでモバイルバッテリーで大容量のもので軽量のものを購入して持ち歩いています。自分は25000mahのものを3500円くらいで購入しました。でも結構重量があってカバンに入れながら使っています。モバイルバッテリーも大容量のものになると軽量ではなくなってきますね。

やはり重くなると手にもって使うのはしんどくなります。まあだいたい皆さんはカバンに入れたまま使っているのでしょうが。

自分は駅メモというスマホゲームの位置ゲーで全国の駅を取ることに夢中になっています。GPSで自分のいる場所から一番近い駅にリンクできるというゲームです。まあ自己満足ですが、結構はまっています。

遠くに遠征するときは本当にモバイルバッテリーが必需品です。自分のものは結構容量が多くて大容量のものなので、7~8回ほど充電できるので、ほぼ困ることはなくて非常に助かっています。

電車の旅はまたいいものですね。でも駅メモで駅を取ることに集中しているとスマホの画面ばかり見てしまって車窓に目がいかないので、結構つまらないことも多いです。

なので、電車の旅の時は駅メモをする旅と景色を眺めるための旅を分けるようにしています。

まあ、景色も次第に飽きてくることもあるので、駅メモも景色を見ながら並行してすればいいのかと思います。

駅メモですが、自分の自宅の最寄り駅でゴールドマスターという地位に以前ついていたのですが、突如ライバルが現れて、あれよあれよという間に、いつしかシルバーマスターに格落ちしてしまいました。結構抵抗したのですが、ライバルの方が課金の金額が多く、しかも賢いワザを繰り出してきて、なによりも駅メモへの執念がすごくてかないませんでした。
いずれ自分ももっと課金してそのライバルからゴールドマスターの地位を取り返したいと考えています。

なんだか大人になってまでこんなゲームに夢中になって大人げないような気もしますが、なんだか本当にはまってしまっています。

最初は無料でやっていたのですが、無料だと1日に駅にアクセスできる回数が決まっているので、いつしか毎月500円ほどですが、課金するように今はなっています。

友達から紹介されて始めたのですが、自分も今はすっかりとはまってしまっています。その友達は順位も高く、本当に自分以上にはまっていると思います。

その友達がそんなに電車好きだったとは思っていませんでした。よく知っている友達ですらこうなので人は見かけによらないものですね。

その友達から紹介してゲームを始めたもう一人の友達は今は駅メモはやっていないようです。その友達も電車や飛行機や車など要するにメカが好きなのですが、このゲームにはあまりはまらなかったようです。

まあ人それぞれでいいと思います。

電車と言えば、自分は以前東北新幹線でよく東北へ旅をしていました。本当に新幹線に乗ると大人になってもわくわくしますね。
飛行機の離陸の時も今でもわくわくします。あのスピード感がたまりません。

いろいろ旅をしてきましたが、四国旅行も記憶に残っています。
大学生のころに家族で旅行しました。
飛行機で愛媛まで行って、そこでレンタカーを借りて四国4県を車で旅しました。
うどんを食べたり、金刀比羅宮まで行ったりしました。金刀比羅宮は結構階段があってしんどかった記憶があります。

お土産に日本傘を買ってきたことも思い出されます。作っていた人が高齢の人でいかにも職人といった感じでした。

最近は仕事で忙しく、しばらく旅行にはいっていません。まあ、休みの日に近場の箱根などにはドライブには行ったりします。箱根もいいですよね。
湿生花園などもよくいきました。もう数回行っていると思います。
何回行っても時期が違うと咲いている植物も違うのでその都度違う顔を見せてくれます。

以前友達とも箱根に行ったことがあります。自分含めて3人で行きました。
で、一人の友達が道でうんこを踏んだことが一番の記憶です。
しょうもない記憶ですが。
最近はその友達とも半年ほどあっていません。去年の年末に3人で忘年会をしたのが最後です。

でもこの間、布袋寅泰さんのライブでその中の一人の友達とは会いました。
元気そうでしたが、首が凝ってしょうがないと言っていました。
いいマッサージ屋さんを見つけられればいいのですが。

自分も肩から首にかけて凝ることがあります。これはひょっとしたら運動不足かもしれないのでたまには運動しようかなと考えています。
でも、運動は毎日継続した方がいいといいますのでできれば毎日ウォーキングでもしようかなと考えています。
健康は本当に大事ですね。健康な時はそのありがたみに気づきませんね。
一度健康のありがたみがわかったのでこれからは健康に注意して過ごしていきたいと思っています。

まあ、友達も健康も両方とも大切なので、旅行とか運動とかいろいろやって自分も元気でいようと思います。