最近はライフジャケットを子供に着させて川遊びをさせる親が増えてきていますね。川遊びだけでなく、海でもそうですが。いいことだと思います。以前は川や海でおぼれる事故が多かったような気がします。ライフジャケットを着させておけば子供も大人も安心して遊んでいられると思います。海よりも川遊びの方がなんだか流れが急で危ないような気もします。まあ海も離岸流という流れがあるそうで、それに乗ってしまうと沖の方まで流されてしまうそうですね。離岸流は本当に怖いと思います。以前川でおぼれかけた子供を大人が助ける報道がされたことがありました。やはり泳げる人はすごいと思いました。でも泳ぎに自信のない人が無理をして助けようとするのは2次災害を招いて危険だとも思いました。
やはり泳ぎに自信の無い人は消防を呼ぶとか、浮き輪や木の枝などの道具を使って助けることを考えた方がいいなと思いました。自分は小学生のころからスイミングスクールに通って一応泳ぎはできるとは思いますが、最近はめったに泳ぎに行かないのでちゃんと泳げるかいまいち自信がありません。なので、そういう場面に出くわした時でも、道具を使って助けたいと思います。無理をして飛び込んで2人とも死んでしまうのが一番恐ろしいことだと思います。
ライフジャケットは海で船で釣りに行く人なども良く着ていますね。自分は海で船で釣りに行ったことがないので、人生の中で一度もライフジャケットを着たことがありません。1度でいいので、ライフジャケットを着てみたいと思っています。大人もライフジャケットを着た方がいいと思います。大人も結構おぼれているので、大人も海や川のレジャーの時はライフジャケットを着た方がいいなと思います。