今治は本当に有名になりましたね。タオルといえば今治というほど有名になりました。でも子供さんがいらっしゃる方などはオーガニック製品をできれば使いたいと考えていらっしゃると思います。今治のタオルケットもオーガニック製品がもちろんいいですね。
最近は食料品にもオーガニックにこだわる人が増えてきています。
やはり有機栽培による食品も体にいいので、タオルケットの素材もオーガニック製品ならなおさら安心だと思います。
自分は、あまりタオルケットにはこだわってはいないのですが、夏場にはやはり掛け布団をタオルケットに変えて使っています。
タオルケットはやはり、掛布団と違って、軽くて厚くなくて手軽でいいと思います。
シーツにかんしては、自分は夏場は薄手の涼しいものを使っています。冬場はもこもこした暖かいものを使っています。
切り替えの時期が結構むずかしいです。いつの間にか暑くなったり、寒くなったりするので、自分で変える時期がまだつかめないでいます。
まあ、年によって気温の状況は違ってくるので、毎年この日に変えるときっちり決めることはできないですが。
あと、自分は枕を以前は大きいものを使っていたのですが、最近はバスタオルを敷くだけにしています。
自分は枕をして寝ると、朝起きるときに肩が異常に凝っているからです。
朝の肩こりが嫌なので、いろいろ試した結果、バスタオルを敷くだけくらいの低さが一番いいことがわかりました。
バスタオルに変えてからというもの、肩こりは治っています。
友達は低反発枕を使っています。自分も借りたことがあったのですが、あれも結構よかったです。厚さもそれほど厚くなく、平べったいので、自分が使っているバスタオルと同じようんな効果で、肩こりはおこりませんでした。
低反発枕も今度検討してみようかなと思っています。
カテゴリー: タオル
今治はタオルの町として有名ですね。その今治で、リサラーソンというスウェーデンの陶芸家兼デザイナーの女性とタッグを組んでタオルを作っていますね。今治も結構やりますね。
リサラーソンさんのデザインは本当にほのぼのとしてかわいいと思います。
特に猫のキャラクターのマイキーは本当にかわいらしくそのようなデザインのタオルならぜひとも欲しいと思いました。
今治はそのほかにも、バスタオルなどいろいろなものを作っていますね。
こんなに有名になって本当に良かったと思います。
タオルは以前父親が、タオル屋さんから月一くらいで買っていたことがあったことを思い出します。
丸められたタオルにきれいな絵が描いてありました。
でも月一で、タオルを買っても次第にタオルばかりになってしまって、途中から継続して買うのをやめたと思います。
でもタオル屋さんというアイデアはいいと思いました。
自分が小学生くらいの時なので、もう30年以上前のことで当時としてはタオル屋さんなんて斬新だったと思います。
今では普通にあると思いますが。
あと、自分はバスタオルをあまり使いません、旅行先でバスタオルしかない場合は使う程度です。
自宅では普通のタオルでふろ上がりに拭いています。
なんだか顔を拭くタオルとふろ上がりに体を拭くタオルを一緒にしていると汚いような気がしますが、いつからかこういう習慣になっています。
でもあまり支障もなくうまくいっているので自宅ではタオルの習慣は続きそうです。
家では白いタオルばかり使っています。やはり白がいいと思います。汚れてもすぐわかって取り換える目安がすぐわかるので便利です。
以前飼っていたシーズーをお風呂に入れてそのあとバスタオルで拭くときに非常に手間取ったことを思い出します。
とにかくお風呂が嫌いな犬でしたので、当然体を拭かれるのも嫌いました。
とにかくバスタオルにくるんでごしごしするだけで精一杯でした。
2年前に亡くなってしまったのでたまに思い出してはほくそ笑んでいます。