洗濯は大変な労働だと思います。日々の洗濯お疲れ様です。ワイトハイターは有名ですね。非常に汚れも落ちやすいと聞きます。粉末タイプの方が人気があるのでしょうか。自分は詰め替え用で使っています。洗濯ものは非常に面倒ですね。自分は母親まかせなので、何もやってはいないのですが、母親が洗濯をしている姿を見ると非常に大変そうだなと思います。自分もたまに手伝いますが、結構大変です。特に自分の家では二階に洗濯ものを干しているので、二階まで洗濯ものを持ちあがるのが結構しんどいことでした。母親が毎日こんなことをしていると知って、もっと手伝わなくてはと思いました。自分は極力洗濯ものを出さないようにしようと、だいたい毎日同じズボンをはいています。まあ上着は毎日変えなければならないですが、ズボンなら中学高校の時には制服で毎日のように同じズボンをはいていたので、慣れています。でも、よくよく考えると学校の制服は汚いと思います。1か月もしくは1学期は平気で同じ制服を着ていましたから。まあ夏服は汗をかくので1週間おきくらいに洗ったりしていたかもしれませんが、冬服はかなりの期間同じものを着続けていたと思います。でも制服が臭いという人はあまりいなかったように思います。制服にはなにか臭わないような仕掛けがしてあるのでしょうか。不思議な気がします。自分は中学も高校も学ランでした。詰襟というやつですね。中学校のときはビーバップハイスクールが大人気でボンタンとか短ランとか長ランとかが流行っていました。まあ自分の中学校はそんなにあれていなかったので、ファッションで不良をやっているような人たちが着たりしていました。自分はそういう人たちをみて心の底では馬鹿にしていたのですが、今思えば、そうやってファッションに目覚めていっていたのだなあと思います。自分はそういうことに興味がなかったので、今でもファッションには疎いので自分も中学校くらいでファッションに興味をもっていればよかったなあと思います。まあ今からでも遅くはないかもしれないので、ファッションの勉強をしてみようかなと思ったりもしています。