今はフローリングの部屋が多くなってきているので、座椅子をあまり使わなくなってきているかもしれません。しかし、畳の部屋ではやはり座椅子は必需品と言えますね。座椅子は一人掛けは一般的ですが、二人掛けのものもあるのですね。
二人掛けだと2人でゆったりと仲良く座れると思います。
座椅子はやはり豪華で丈夫なものがいいと思います。二人掛けならレザーの製品が丈夫で長持ちすると思います。
自分の家にはソファーがあるのですが、レザー製品で本当に長持ちしています。
レザーなのでよく拭くと光沢が出てきて本当に使い勝手がいいですね。
実は自分は座椅子を自分の家では買ったことがありません。こたつのある部屋が狭い部屋だったので壁にそのまま寄りかかってテレビなどを見ていました。
まあ寝っ転がったり壁に寄り掛かったりで済んでいたのでそれはそれでよかったのかもしれません。
こたつにはミカンですよね。これは定番です。今の時代はどうかわかりませんが、自分たちの世代ではこれは定番でした。
今はもうこたつを自宅には置いていませんが、昔の記憶としてはっきりと覚えています。そういう時代もいいものでしたね。
自分の家は今はフローリングで床暖房です。これはこれで住みやすいですよね。
床暖房の暖かさもあれはあれでいいです。こたつの暖かさもいいですが。
みかんは食べすぎると顔が黄色くなると言われていました。本当に黄色くなった人を自分は見たことがないのですが。本当のことらしいですね。
自分はミカンは好きな果物なので気を付けたいと思います。
好きな果物と言えば、自分は桃やマンゴーが大好きです。桃がトップかもしれません。でも酸っぱい桃に当たるとちょっと残念な気もしますが、酸っぱいのもまたおいしさなのでおいしくいただいています。
スイカもおいしいですよね。でもスイカは野菜だという話を聞いたことがあります。あんなに甘いのに野菜だなんて意外だと思います。
しかし果物の定義は木に成るものが果物なのだそうです。
スイカやメロンやイチゴは木に成らないので果物でなく野菜なのだそうです。
甘いから果物だとばかり思っていましたが、全然違っていました。
野菜もおいしいですよね。自分は自宅の庭に家庭菜園を小さいながらやっています。この前は小松菜を植えて収穫しておいしくいただきました。
自分で種子を蒔いて育てて、収穫する、そして、調理して食べるという一連の流れが面白くていいと思います。
今は苗を買ってきてピーマンやナスやキュウリを育てています。もう収穫もしました。本当に大きく育ちますね。肥料などをやったり手間をかけて育てると答えてくれるので本当に楽しくておいしくていいと思います。
今の家は建て替えたのですが、前の家の時の庭には柿の木が生えていました。
毎年柿が成るのですが、あいにく渋柿なので食べられませんでした。
自分は一度渋柿を食べたことがあるのですが、甘さはあるのですね。
でも後味に渋みというかえぐみが残ってとても食べられませんでした。
でも甘さがあったことには驚きました。だから昔の人は渋抜きという技法を編み出したのだと思います。あの渋柿の甘さを知ってしまうとなんとかして食べてみたいと考えると思います。先人の知恵はすごいと思います。
最近はそういうやんちゃもやらなくなってきましたが、これからも挑戦は続けていきたいと考えています。
料理も最近新しいレパートリーが増えてきました。クックパッドなど便利なサービスも増えてきて、本当に料理をするのにいい環境になってきたと思います。
まあ、それほど難しいものではないのですが、最近覚えた料理はクリームシチューです。でもこれはカレーとだいたい作り方が似ているのでなじみやすかったです。料理を覚えていくと料理通しの共通点が見えてきて、これはあの料理のあの部分を使えばできるとかそんな感じで次第に簡単にできるようになってくるような気がしています。こんな感じでもっともっとたくさん料理を覚えていきたいと思っています。
一番最初に覚えた料理はカレーです。でもルーを買ってきて作る普通のカレーなのでスパイスをブレンドしてとかそんな凝ったものではありません。
でも最初は本当に手間取ったことを思い出します。
ニンジンを切るのも一苦労で、玉ねぎには泣かされました。
ジャガイモも最初はとろとろに煮込んでいましたが、形が残った方がおいしいと思うようになり、今ではジャガイモは後の方に煮込んで形が残るようにしています。
一見簡単に見えるカレーも結構工夫のしどころがあって奥が深いなと思います。
まあ、ユーチューブでも料理を作ってみた系の動画をよく見ます。皆さん結構初心者の方も一生懸命やっていて励まされます。
プロの方の動画も見ます。本当に手際がいいですね。あんなに手際よく料理を作れたら楽しいだろうなと思います。
自分ももっと精進してプロ並みに料理を作れるようになりたいと考えています。
また、ユーチューバーが何かを食べる動画も面白くてついつい見てしまいます。
ただ食べるだけですが、本当においしそうに見えます。自分も同じものを食べたくなってしまいます。
ヒカキンさんがセブンイレブンの おいしさまるごと ナチュラルポテト をおいしいと紹介していましたが。自分も食べたくなって買ってしまいました。
今までのお菓子にはない食感で、意外とおいしかったです。
自分もユーチューバーになってみたいのですが、なかなか顔を出したりするのが恥ずかしくてできません。
ユーチューバーは若い人が多いようなきもするので今年46の自分にはちょっと敷居が高いような気もします。がぜひ挑戦してみようと思います。
ユーチューブでもしお金が稼げたら本当に楽しいと思います。