任天堂のswitchは今でもすごい人気だと思います。本体も中古でもまだまだ売れているみたいですね。自分も中古でいいのでほしいと思っています。switchの本体は自分はもっていないのですが、中古ではいくらくらいで売られているのでしょうか。まあざっと見たところ、安い方で2万円くらいで売られているみたいですね。新品で3万5千円くらいなので1万5千円くらいお得に買えますね。自分は今お金がほとんどないのでこれから貯めて中古でいいのでswitchを買ってみたいと思っています。でも、自分は今まで任天堂のゲームを買ったことがほとんどありません。まあしいて言えばゲームボーイカラーとゲームボーイアドバンスというゲーム機を買ったことがあるくらいです。それ以外は自分はセガのゲーム機を買っていました。セガはなんだかユーザーが少ないイメージなので若干寂しい感じもしますが、自分は小学生の時にクリスマスにサンタクロースからセガマークⅢをもらってからというものセガユーザーになってしまいました。周りは初代ファミコンのユーザーばかりだったので話が合わなかったこともありましたが、でもセガのゲームも非常に楽しくて自分一人だけでも十分楽しめました。またセガのゲーム情報の雑誌も数は少ないですが発売されていてそれは欠かさず買っていました。ゲームボーイという雑誌やbeepという雑誌など初期のころはこういう雑誌にセガのゲームに関する情報が載っていたので非常に楽しみにして買っていました。セガマークⅢでのロールプレイングゲームの名作と言ったらやはりファンタシースターの初代のソフトだと思います。あの3Dダンジョンの動きの滑らかさは本当に当時の技術の最高峰だったと思います。あのゲームには本当に夢を観させてもらいました。本当にゲームの中の主人公になった感じで感情移入が半端なかったですね。深夜まで寝るのも惜しんでプレイしていたことを思い出します。今ではあまりゲームをする気もなくなってしまいましたが、また押し入れにしまい込んでいるセガの往年のゲーム機を取り出してまたゲームしたいと思います。