ドラえもんに0巻があるみたいですね。知りませんでした。ドラえもんに0巻があるなんていつからなんでしょうか。最近でしょうか。自分が子供のころにはたしかドラえもんには0巻はなかったと思います。どんな内容なのかは全然わかりませんが、ぜひとも読んでみたいなと思っています。ドラえもんと言えばやはり自分の世代の場合には夏休みの大長編ドラえもんが印象的ですね。のび太が大活躍してジャイアンがいい奴になってというお決まりのストーリーですが、それがまたたまらなく面白かったです。夏休みに大冒険できたような気分になって非常にハッピーな気分で映画館から出てきたことを思い出します。またさようならドラえもんというお話も自分にとっては最高のストーリーだと思います。未来へ帰るドラえもんのためにのび太がジャイアント自分一人で戦うシーンも泣けてきました。感動的でした。でもuso800という薬を使ってドラえもんが戻ってくるところは非常に安心しました。あと、台風のフー子というお話も非常に感動しました。のび太がドラえもんから台風の卵をもらってそれを孵して台風の子供を育てるというお話でしたね。ラストのフー子が実際の台風に立ち向かって台風もろとも消えてしまうシーンは泣いてしまいました。ああいう面白くも感動的な漫画を描ける藤子不二雄先生は非常に素晴らしいと思います。自分はもうものすごく影響を受けまくっていますね。ああいう未来の道具を自分でも作りたいと思ったりもしています。いまだにあきらめてはいません。なんとか現代の科学技術でそういう未来の道具みたいなものを作れたらどんなにか世の中をハッピーにできるだろうかと思います。自分は文系の学問しか学んできていないので、もう少し理系も含めていろんなことを学んでいった方がいいと思っています。今は40代ですがまだあきらめずにいろいろなことを学んでいってきっとドラえもんの未来の道具のようなものを作って世の中をハッピーにしていきたいと思っています。