バスタオルはいいものを使いたいと思います。また、プレゼントなどにもいいと思います。大判で厚手のものなどは非常に使い心地がいいと思います。バスタオルを自分はプレゼントされたことがあったのですが、大判でも厚手でもなかったのですが、非常にうれしかったことを思い出します。自分の父親が自分が子供のころにタオルを定期購入していたことがありました。タオル屋さんが職場に来て購入を勧めたのだそうです。そのタオルは結構おもしろくて、どのタオルにも絵が描いてあって、車の絵やら、飛行機の絵やらいろいろでしたが、当時の自分が興味をそそられるような絵柄のものが多くて非常に印象に残っています。また、結構お風呂から上がったあとに足を拭く足ふきタオルも重宝しますね。自分の家でも3種類くらい用意しています。やはり足ふきタオルがないと床がびちょびちょになってしまいますね。子供のころは足ふきタオルの重要性に気づかずに平気で濡れたままで床の上を歩いていました。それで親に怒られたりしていた記憶があります。今ではちゃんと足ふきタオルで足を拭いてから行動するようにしています。以前は母親が足ふきタオルを交換していましたが、最近では、自分が気づくと交換しています。少しは成長していると思います。まあほかの家庭では当たりまえかもしれませんが、自分としては少し成長していると思います。まあ自分で自分をほめないと誰もほめてくれないので自分で自分をほめておこうと思います。あと、自分は、手拭きタオルを何週間も交換しないでいることが多くて、父親が勝手に交換してくれていることがあります。父親に言わせるとかなり臭っているとのことで、自分ではあまり感じなかったのですが、しっかりと嗅いでみるとやはり少し臭いました。これからは自分で注意して自分で取り換えたいと思います。また、親からはハンカチを持ち歩きなさいと言われているのですが、あまりハンカチを自分は使わないので、持ち歩かないのですが、いざ使うときになって困るといけないのでこれからはなるべくハンカチも持ち歩こうと思います。