カテゴリー
こたつ布団 大判 長方形

こたつ布団 長方形 大判 大特集

寒い季節はこたつがいいですね。こたつにはこたつ布団が必要になってきますね。正方形のものも長方形のものもあって選ぶことになると思います。大判などの大きさの違いもあるようですね。まあこたつ布団はこたつの大きさや形に合ったものを買うのがいいですね。自分の家のこたつは長方形なので大判のものがいいので大きめのものを使っています。まあ、和室があるのでそこで使っているのですが、ほかの部屋はフローリングなので、こたつは使ってはいません。床暖房のある部屋もあって、エアコンも設置されているので、こたつは必要ないようですね。でも今の家を建てる前の古い家の時はこたつはありました。当時は正方形のこたつで、高さも低いものでした。自分も子供だったので、中にもぐって遊んだりもしました。洗濯ものを早く乾かすためにこたつの中に入れたりしていたような記憶もあります。こたつで寝ると風邪をひくと言われていて、こたつであまり寝ませんでした。でも一度だけこたつで夜を明かしたことがありました。あの時は本当に寝起きが悪くて、朝になって目が覚めても体の疲れが取れていなかったことを覚えています。当時はもう小学校の高学年になっていたので、親も自分を抱えて寝室には連れていけなかったようです。いろんな思い出がこたつにはありますね。母方の祖父母の家のこたつは掘りごたつで炭を使って暖めていました。当時はもう電化製品が主流だったので、珍しくて、もぐってのぞいたりしていました。また、その祖父母の家のトイレは汲み取り式のトイレで、下をのぞくとうんこがそのままあったりしました。バキュームカーが汲み取りにきたりしてそれを眺めるのも面白かったことを思い出します。でもバキュームカーの人たちは自分の職業に自信がなかったらしく、自分に除かれるのを嫌がっていたようです。もっと自信を持ってほしいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です