ひんやりするマスクは夏場などの暑い時期には最適だと思います。大きめのものもあるので使いやすいサイズのものを使うのがいいと思います。ひんやりするマスクなんて本当によく考えたものだと思います。サイズは自分は大きめのものがゆったりして使いやすいと思っています。ひんやりするマスクなんて本当にメーカーもよく考えたものだと思います。まあ既存の技術を組み合わせれば簡単にできるのかもしれませんが。こういう工夫をして商品にしてくれるので、消費者としては非常にありがたいと思います。新型コロナウイルスがこれほどまでに蔓延するとは思ってもみませんでした。まったくコロナウイルスには参ったものですね。自分は今のところは感染はしていないと思いますが。でもまだ用心しています。やはり治療薬とワクチンができるまでは本当には安心できませんね。緊急事態宣言も解除されましたが、本当にまだまだ全然変わってないので、やはり自分はまだ外出はしないようにしようと思っています。まあ、自分はコロナ以前からあまり外に出るタイプの人間ではなかったので、外出規制が出ても全然依然と変わらない暮らしをしていました。親からはもう少し外に出かけたらどうかと言われるくらいです。自分は治療薬とワクチンができてから出歩こうと思っています。それまではやはり自分は外出しないようにしようと思います。まあ病院に通院しているので、その時は仕方なく外出していますが。その時はちゃんとマスクをして、家に帰ったらうがいと手洗いをしています。アルコール消毒もやった方がいいかもしれませんが、自分は面倒くさくてやっていません。手ピカジェルというものがあるのですが、自分は全然使っていません。もう少し自分も使った方がいいかもしれませんね。まあ、病院に通院するのも電車に乗ったりして意外と楽しいと言えば楽しいですね。小一時間かけて電車とバイクで通院しているので、小旅行みたいで車窓からの風景を楽しんでいます。でもそのお医者さんが閉院するそうで、6月からは別の自分の家に近い病院に変えるよていです。閉院するお医者さんはもう自分は12年くらい通院しているので、名残惜しいのですが、高齢でもう続けられないと判断して辞めるそうです。自分はその先生の判断を尊重したいと思います。新しい病院でまた新たな出会いがあればいいなと思っています。閉院する病院では受付の人と仲が良くなって離れるのが寂しいですが、これもまた人生の修行だと思って前を向いていこうと思っています。