カテゴリー
マスク 冷感 子供

冷感 マスク 子供 大特集

冷感のひんやりするマスクがあるみたいですね。子供にも夏場の暑い時期にはそういうマスクを買ってあげたいものですね。冷感のひんやりするマスクは本当に子供も大人も夏場の暑い時期には
助かりますね。自分は今はまだ普通の布マスクを使っているのですが。自分もこういう暑い時期には冷感のひんやりするマスクを使ってみたいものです。今度買ってみようかなと思っています。自分は今は布のマスクを使っています。以前は使い捨てのマスクを使っていました。でも1度使ってすぐに捨てるのがなんだかもったいないなと思っていました。なので叔母さんがこの布マスクを作ってくれた時には非常にありがたかったです。この布マスクに変えてから、何度も洗って使えるので、経済的にもゴミを増やさないためにも非常に助かっています。まあ自分はあんまり外出しないのでそれほどマスクは使ってはいなかったのですが。それでもたまに病院に通院するときにはマスクを使っていたので、布マスクを叔母さんが作ってくれて非常にありがたかったです。本当に新型コロナウイルスには参ったものですね。これほどまでに蔓延するとは思ってもみませんでした。最近は緊急事態宣言が解除されたので、皆さん外に出るようになってきたかもしれませんが、やはり治療薬とかワクチンができるまではやはり本当には安心はできませんね。まだまだ用心が必要だと思います。自分はテニススクールに通っているのですが。今まで休止していたのですが、緊急事態宣言が解除されたので再開するそうですが、やはり自分はまだ不安なので自分から休会するつもりです。まあテニスのコーチたちも収入がなくなって大変だとは思いますが。自分も自分の身を守らなくてはならないので、まあ一応まだ休会しておこうと思っています。あとは自分はウォーキングもしています。1日に2回、40分くらい歩いています。まあ今では日課になっているので、歩かないと気持ち悪いくらいになっています。2019年の11月くらいから始めたのでもうかれこれ半年くらい続けていることになりますね。我ながらよく続いているものだと思っています。自分は何事も継続するのが苦手なタイプなので、このように続けることは非常に珍しいことです。でも今まで続かなかったころは、目標が高すぎたのかもしれないと思っています。まずは少しの時間や距離でもいいので歩くということから始めたので長続きしていると思っています。以前の自分だったら最初からものすごい長い距離をあることしてつらくてすぐにやめていたと思います。やはり何かをするには最初は少しでいいから始めることが大切だなと思います。小さなことからコツコツとと言っていたお笑いの人がいましたが、まさにその通りだと思います。これからも何かを始めるときは小さなことから徐々に難度を高めていくようにしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です